11/18(土)「吉田類の酒場放浪記」や「にっぽん百低山」でおなじみ、酒場詩人の吉田類さんが、神辺文化会館で一日警察署長を務められました。
こちらのブログもご覧ください♪~神辺で吉田類さんに会える「1日警察署長」~

会場は超満員。
吉田署長、敬礼!!

福山北署長、交通課長、天寶一の社長も交えてのトークショーでは、皆さんお酒の愛好家で、お酒愛が深すぎて話題が尽きません。
居酒屋でおじさんが4人集まって、一杯やっているような楽しいトークに、会場のお客さんもみんな笑ったり手を叩いたりして、とても楽しそうでした。

広島県警察音楽隊の皆さんです。
オッカケもいるほど人気の音楽隊だそうですが、隊員が芸達者で、歌ったり、踊ったり、早口言葉で会場を沸かせたり、コントも披露されるんです。
これが警察なのかと思うほど盛りあげ上手で、会場が一体になるんですよ。

会場では音楽隊による演奏が続いていましたが、類さんが一足早く外に移動をしようとされていました。
そのときに自分が撮った写真を見直すと、うちの社長が映っているではないですか!!
しかもちゃっかり類さんと握手までしてる~笑

で、会場を出られた類さんを追いかけてみると、玄関前ではパトカーが待機しており、まさにこれからパレードに出かける所でした。
たくさんのオバサンとオジサンに見送られながら、パレードへ出発です。

そのパトカーを前後挟むように白バイが2台づつ先導します。
この日は寒かったのですが、お天気は良く、秋のイベントとして、類さんの一日警察署長は大成功でした。

さて、時間を午前中に巻き戻します。
「飲酒運転撲滅」がトーク内容であり、福山市唯一の酒蔵でもある天寶一さんに立ち寄られました。
今年の天寶一は、類さんの手も加わり、より一層味わい深くいただけそうですね。
仕事柄、全国の酒蔵で麹を混ぜるという経験を詰まれており、慣れた手つきだあることは写真からも分かりますね。

こんなにお酒が似合う人が他にいるでしょうか。
そしてテレビのまんま、気さくな人柄でした。

私は全くアルコールは飲めませんので、BS-TBS「酒場放浪記」は見たことはありませんが、山歩きが趣味なのでNHK「にっぽん百低山」は録画してでも必ず見ます。
なので、この写真は家宝。
しかも類さんの体が、社長寄りではなく、私側にわずかに傾いているのが、自慢ポイントなのです。笑

安全が確認できればすぐに解除できますので、慌てずご連絡ください。
榊原商店 084-963-2521
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)