神辺・備後のあれこれ
梅雨の楽しみといえば、吉野山のあじさい。
今が見頃です。
てっぺんの駐車場に車を停めて、まずは資料館へ。

数年前、友達とここに来たときには、確かもっと咲いていた・・・というか、友達が資料館の塀から身体を乗り出して色の濃いあじさいを撮影していた記憶があるんだけど。。。
この一株しかない。記憶違いか!?
また一緒に来たいな。

さあ、気を取り直して、メインのアジサイロードへ。
同じくあじさいを楽しみに散歩している人と多数遭遇。

梅雨のあじさい、かわゆす。

小ぶりなのも、これまたかわいい。

たまらんなぁ。

カタツムリも絵になるし。

吉野山のあじさいといえば、やっぱり青なのかな。

一輪欲しい・・・その気持ちを必死にこらえる私、46歳。

神辺平野をバックにしたアジサイを載せたかったけど、イマイチの写真ばかりで、今年は諦めました。
来年リベンジ!

今回、私の心を捉えたあじさいはこれ。
絶妙な木漏れ日で、自然感ハンパなしでございました。

木苺もありゃんした。

今の時期は蚊がいないので、夕日を見るにも最高です。
気持ちのよい風に吹かれると、明日からの活力につながりますね。

プロパンガス・ガス衣類乾燥機のことなら福山市神辺町の榊原商店まで。ガス衣類乾燥機のお試し貸し出しが大好評です。少しお待ちいただきますが、ぜひ使ってみてください。
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)