ひとりごと
自分の中学の定期試験を思い返すと、部活のない試験期間中は、勉強はせず、部屋の掃除をしたり、アルバムの整理をしたものです。
みんなそうやって、試験期間を過ごしているものだと思っていたし、今の子供たちも勉強だけをして過ごすことは難しいのではと思います。
でもうちの子は、どうも「お菓子作り」へ気が向くようです。
「再びクッキー失敗」とLINEが入りました。
初耳だったので、「再び」の部分にすでに引っかかるものを感じましたが、中一なのでそこは目をつむることに。

わが家にはオーブンがないので、コンロのグリルで焼いたようです。
食卓テーブルに置かれてクッキーがこちら。
「うまく型抜きできなかったから、一枚の巨大クッキーとして焼いた。大きすぎて食べ方に困って、割ってみた」と言うのです。
ちなみに味はバッチリ。いわるゆ家庭で焼くクッキーの味で、食感も別に問題ありません。
ようは見た目だけが悪いのです。
〇がいくつも残っているので、型抜きをしようとした努力の跡も見えてきます。
この〇、湯飲みで型抜きしようとしたみたいです。
・・・そりゃ上手くいかないわけですよ。
うちにも型抜きがあることと、しまっている場所を教えてこの日は終了。

ちゃんと油で揚げたんだそうです。
なんでも挑戦することは応援したいので、帰宅したら褒めたいと思います。
ただ、キッチンの様子は恐怖ですね。
期末試験の真っ只中であることは、いったん忘れることにしよう。

わが家のコンロはリンナイ製「リッセ」です。
アプリで自動調理もできる優れもの。特にグリルで作れる料理の幅が広いです。
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)