ひとりごと
小6の末っ子と親子二人旅での出来事・・・
「迷子になったら困るから、公衆電話使えるかやってみたい」と言い出す小6。
10円持たせて一人電話ボックスへ。
私の携帯は全然鳴らないし、電話ボックスから出てくる気配もない。
そして小6は見上げたり、キョロキョロして操作方法の説明文を探している様子。
1分以上経って、受話器を置いて出てきました。
「つながらん。よー分からんけぇやめた」とな。
10円を持たずにでてきたので、ここから親の出番です。
・10円は取り出し口に残っている こと
・受話器を持ち上げてからお金を入れる こと
・おつりは出ないのでできるだけ10円玉ですませる こと
・緊急時でも公衆電話は必ずつながる ことを教え
再度電話ボックスへと入っていきました。
鳴りました!私の携帯。
そのまま話すこと約20秒ほどで電話が切れ、10円で話せる時間の限界を身をもって感じた事でしょう。
要点をまとめて話す難しさも知り、電話がつながった瞬間が、二人旅で一番感動した思い出になったそうです。

アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)