ひとりごと
七草と聞くと春の七草を思い浮かべますが、秋にも七草があることをご存知でしょうか。
秋の七草は、万葉集に納められた歌に由来され、鑑賞して楽しむものとされています。
①萩(ハギ)
漢字では「草かんむり」に「秋」と書くため、まさに秋を代表する花の1つです。
②桔梗(キキョウ)
花の形の良さから多くの武将の家紋に用いられたそうです。
③葛(クズ)
古くから食用や薬用などに用いられ、名前の由来は、奈良県吉野地方の国栖(くず)に由来されているそうです。
④藤袴(フジバカマ)
藤袴は、花の色が淡紫色で、弁の形が筒状で袴に似ていることから名付けられたそうです。
⑤女郎花(オミナエシ)
細く長い花茎で、小さく可愛らしい黄色の花を咲かせる様子が、美女をも圧倒する美しさだったことから名付けられました。
⑥尾花(オバナ)
尾花は”すすき”の別名で、 お月見にはかかせない飾りの1つです。
⑦撫子(ナデシコ)
撫子は、可憐な花の姿から名付けられたそうです。
【 ガス衣類乾燥機・プロパンガスのことなら福山市神辺町の榊原商店まで/ 秋の訪れを知らせてくれる草花を楽しんでみてはいかがでしょうか】
アーカイブ
- 2024年
-
2023年
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (23)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (15)
- 2023年5月 (17)
- 2023年4月 (22)
- 2023年3月 (18)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (12)
最近の記事