ひとりごと
冬のアイスの定番といえば雪見だいふくを思い浮かべる方が多いと思いますが、11月18日が雪見だいふくの日であることをご存知でしょうか。
11月は「いい」の語呂合わせで、パッケージのふたを開けて縦に見たときに「18」に見えることが由来です。

雪見だいふくは冬でも楽しめるアイスということで誕生したそうですが、昔は違う商品名でした。雪見だいふくの原型となったアイスは1980年に発売された「わたぼうし」というアイスです。
わたぼうしはマシュマロでアイスを包み込んでいますが、雪見だいふくは求肥(ぎゅうひ)でアイスを包み込んでいます。わたぼうしがヒットしたことから、翌年、わたぼうしを元に開発された商品が雪見だいふくです。

冬でも暖かい部屋で食べるアイスは格別ですね。
【ガス衣類乾燥機・プロパンガスのことなら福山市神辺町の榊原商店まで/ちなみに11月18日はミッキーマウスの誕生日です。】
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)