神辺・備後のあれこれ
汗をかくため、お腹をすかせるため、井原の「嫁いらず観音」に来ました。

こちらは弘法大師様
南無大師遍照金剛~ 真言宗のお経を唱えることができるのは、私の小さな自慢です。

色っぽいですね。
あれ、観音様って性別あるのかな?

前夜雨が降ったので、苔で参道は滑りやすくなっていました

このちょっとの角度でも、足元が滑り危険なので、上の観音堂へお参りするのは断念

でもその雨が、とても美しい景色を作っていました

生き生きとした苔たち




覗き込まないと見逃してしましそうですが、苔の世界もこんなにかわいいんですね。


なんてかわいいのでしょう。キラキラした女子高生みたいです


日本人の美意識に訴えかけるものがあります

こんなに生き生きとされたら、もうたまらんなぁ。


喜びの雨よ、もっと降れ降れ

木に付いた苔も、こんなに元気になっちゃって。
雨あがりには「嫁いらず観音」がオススメです。
滑りにくい靴と、老眼鏡を忘れずに。

さすり観音には、足腰が丈夫であるようお願いをして帰りました
あっ、そうそう、嫁いらず観音は、「嫁なんていらん」というなげやりな意味ではなく、「嫁の手を煩わすことなく、いつまでも健康でいたい」という願いを聞いてくださる観音様です。
それなりの年齢になったら、しっかりお願いしたいと思います。

さて、この日のメインイベントは、ここではなく「中華そば専門店笠北」
天国から地獄に落ちた話、明日のブログで読んでください。

アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)