神辺・備後のあれこれ
ベッチャー祭りへ行ってきました。
昨年も来たんですけど、町の盛り上がり、人々の歓声、熱気・・・それが忘れられなくて、今年も!
神輿が通るだけでも、お店の人も一旦手を休め、みんな軒先まで出てきます。
いいですね、この一体感。

これは中国新聞に載った写真ですが、実際ここに居合わせると、ギューギューと押し流され、ものすごい人混みで、とても写真を撮る余裕はないのです。
この鬼の棒で叩かれると頭が良くなる?とかで、子どもだけでなく、大人も叩かれようと一生懸命


叩かれて賢くなりたいと願う高校生を連れ、鬼の動きを読みながら先回りしたつもりで、あっちにフラフラ、こっちにフラフラ・・もう大変。
アーケードを埋め尽くす人がいっせいに鬼に近づこうとするわけですから、思うようにはいかないのです。
30分ほど人の流れに身を任せていると、やっと高校生が叩かれ、ヤレヤレと思った矢先、私も叩かれました。この一撃がなかなかの衝撃!
こんなに痛いの!?
私は余計にバカになりそうですよ。

叩かれて「なんか賢くなった気がする~」と呑気に喜ぶ高校生。
いや、今日一日、家で英単語を覚えた方が賢くなるにきまってるじゃん!との言葉は聞いてなさそうでした。

いいお天気の日に、家にいたって、勉強なんかするわけないか。
それなら、気分転換したほうが価値があると思える、青空でした。

アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)