神辺・備後のあれこれ
日が長くなり、夕方19時前はたまの散歩の時間。
福山城を散歩していると、ピンク色のゾーンを発見!
桜の花が散り、いつもの芝生がピンクに染まっていました。

シロツメグサも桜のはなびらに埋もれつつあります。

薄暗い夕暮れ時でも美しかったピンクを、昼間にも見たくて翌日また福山城へ。
鮮やかなピンクのじゅうたんが広がっていました♪

青空と、新緑と、ピンクと、柴犬。
気持ちのいい週末です。

ソメイヨシノは葉桜となりましたが、八重桜は今が満開。

徳川家康のいとこである水野勝成が備後10万石の領主として築城し、破格の規模を誇った福山城。
桜の後ろに建っているのは、将軍徳川秀忠から拝領した伏見櫓で,国重要文化財です。
勝成公もこんな景色をご覧になっていたのではないでしょうか。

プロパンガス・ガス衣類乾燥機のことなら福山市神辺町の榊原商店まで。
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)