神辺・備後のあれこれ
6月4日(土)土曜夜店がはじまりました。
今年初だというのに、すっごい人出です。
コロナのこと忘れる賑やかさで、やっと活気が戻ってきた喜びに街が包まれているようでした。

毎年夜店には来ていますが、今年初めてみつけたお店があります。
造り酒屋の「天寶一」さんです。
他のお店は子供が楽しめる雰囲気ですが、ここだけは異色な雰囲気を放っていました。
大人の遊び場、大人同士の交流、大人の時間が過ぎていく、大人っぽい空間で、お客さんたちは天寶一さんの日本酒に舌鼓を打っていました。

こちらは天満屋前です。
商店街主催の輪投げなのですが、外れてもかき氷のプレゼントがあることから、お得感があるので大行列です。
ちなみに数年前、こちらで娘がわなげをして、嬉しくなさそうに重い焼酎を抱いて帰ってきたことがあります。
年齢に応じて、かなり近くから輪投げができるので、やたらと景品が当たることもあります。
梅雨が明けると夜でも気温が高いので、今が一番いい時期ですね。

今年は福山城築城400年の記念の年。
夜店も8月末まで続きますので、楽しみも長くていいですね。
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)