神辺・備後のあれこれ
昼間のふくやま美術館。
どうやら今晩(11/1)ジャズコンサートがあるもよう。
晩ご飯を飲み込む勢いで食べて、19時の開始に間に合うように走って行ってきました。

広報ふくやまを隅々まで読み込む私ですが、このイベントは読み落としていました。
でもジャズファンというか、大林武司さんファンは情報を共有されていたのか、本当に多くの人で賑わっていましたよ。

用意された100席はあっという間の満席で、公園内にはたくさんの人が座って楽しまれています。

曲によって、照明の色や明るさが変わり、雰囲気がとてもいいんです。

ピアノはクラシックが王道だと思っていましたが、ジャズあいますねー。
ニューヨークを拠点に活動されている大林さんは、広島のご出身。
確かなテクニックから紡ぎだされるメロディーに多くの方が魅了された1時間20分でした。

それから、大林さんのトーク力!!
品良くオモシロイのです。
ジャズを知らない私でも、大林さんが語るジャズの世界に引き込まれていました。

それでいてイケメン。

初めてのジャズだけど、よかったなぁ。
300日後の築城400年イベントが楽しみですね。

榊原商店は、福山城築城400年の記念事業を応援しています。
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)