日々のこと
試験中でも、火起こしばかりして、勉強しない子ですが、唯一得意な分野があります。
それは地理。いや、地図。
今年、世界史の先生が変わり、最初の授業で国名をいくつ答えられるかチームに分かれて競争したらしい。

「ア行の国名を挙げなさい」が問い。
地図オタクの本領発揮!先生が「君、天才だな」と言うほど答え、チームは圧勝したらしい。
それなら私も答えられる!なぜなら、オリンピック開会式の選手入場ではいつも、「『A』アからはじまる国が多いな~」と思いながらじっと見ていたから。
10個くらいなら余裕で言えるし、締めにアゼルバイジャン共和国と答えたら、きっと子どもも「おおっ~!」て喜ぶと思ったんです。
でははじめます。 「アラスカ」
「それ国じゃねーし」って。
アラスカって国じゃないの!?じゃあ、なんなの?えっ、もう回答権なくなちゃった!?とアタフタする私に、もう一度チャンスを与えてくれました。
そして、アからはじまる国名を10以上言ってやりましたよ。
そしたら「問われたのはア行だよ。だからイでもウでもいいんよ」とポツリと言い、席を立ってしました。
一人放置されましたが、なぜか嬉しい夜でした。そしてアラスカのことはなかったことにしたい。

アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)