日々のこと
公園の木や壁を20匹近いセミの幼虫が登っていました。

午後7時。セミが地上へと出てくる時間帯です。
とてもゆっくり登るので、ちゃんと観察しなければ、抜け殻と間違えてしまいそうです。

今まさに、土から出てきたばかりのセミも発見。

でも、今晩は雨の予報。しかも大雨。
もう2時間もすれば雨が降り始めます。
なんでこんな日に、大量のセミが出てきてしまったのでしょうか。
あまりに長梅雨で、体内時計が狂ったのでしょうか。
木を登っているセミは、雨にも耐えられるかもしれません。

でも壁で羽化しようとしているセミには、大きな試練が待っています。
かわいそうな気がして、なんとなく一番不運そうな選抜1匹を連れて帰ることにしました。
触りすぎると弱ってもいけないので、服につけて帰宅。
セミのブローチです♪
しっかりした屋根のある、2階の網戸につかまらせて1時間半後。
殻を破ってセミが出てきました。

エメラルドグリーンの羽がとてもきれいです。

深夜2時は、まだ殻につかまっていましたが、6時はもう飛んでいっていました。

次の日、雨がやんで公園に行ってみると、たくさんの殻。
今ふっている雨が梅雨の最後かもしれませんね。
夏は、もう目前のようです。

アイフォン・アンドロイドの修理依頼はフジグラン神辺2階「スマホ修理工房」まで。https://s-phone.jp/kannabe-fujigrand/
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)