「映え」スポットとして大人気の父母ケ浜
行く前日、「明日は【ちちははがはま】へ行くよ」と話すと、娘に「それって【ちちぶがはま】っていうんよ」と教えられました。恥ず~。
こんなに遠浅の海岸見たことない。
波打ち際まで行くつもりだったけど、あまりに遠いので、波を触ることは早々に諦める
必須の遊び道具「箱メガネ」も、わざわざ持って行ったというのに、この浜には生き物の生態を観察できる、「潮だまり」が出来ないんです。
この浜では遊べないな・・ということで退散
とにかくここは、生き物を探して遊ぶ浜ではないのです。
イケメングループや、若い夫婦、カップルのキャピキャピ感が眩しすぎる場所
タイミングが合えば、こんな写真や
こんな写真が撮れる場所
ただし、「干潮」+「風がない」が最低条件。
願わくば夕方であれば、幻想的な景色が見れますから、写真目的の人はしっかり下調べをして行ってください。
それでこの砂、土石流が運んだ真砂土なんですって。
庭に敷いたりするあの土が「真砂(まさ)」です。
どうりで歩き心地もバツグンにいいはずですよ。
瀬戸内の砂とどれくらい違うか、ここにくればすぐに分かりますよ
波の様子を想像できるようなこの砂影も、真砂土だからなのでしょう。
驚いたというか、とても気に入りました!
でも一番楽しかった光景はこれ
かに穴の近くに転がる、無数の砂団子
この団子を作ったのは、写真の真ん中にいる、足の長い、薄茶色の小さなカニです。
微生物が含まれた砂を食べ、栄養を取り込んだあと、ポイポイと外へ捨てたのがこの団子。
ビービー弾みたいなサイズの砂団子が、そこら一面にあるんです。
1匹がどれくらいの数の砂団子を作るのかしらないけど、かなり広い範囲で見られました。
静かに待っていると、土に同化したカニがたくさんでてきます。
もうたまりませんね!
歩き疲れて砂浜に座り込む友人
そこ、湿ってるよ!って教えるのやめた
ここは海、ちょっと濡れるくらいがちょうどいいよ
- 2024年
-
2023年
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (23)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (15)
- 2023年5月 (17)
- 2023年4月 (22)
- 2023年3月 (18)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (12)